ハンバーガーメニュー
閉じる

寝違え

画像
  • 日付2023.05.16
  • 更新2023.11.08

寝違え(急性疼痛性頸部拘縮)とは

寝違えとは、首から肩にある筋肉や関節に炎症が起こり痛みが生じることです。医学的な名前は「急性疼痛性頸部拘縮(きゅうせいとうつうせいけいぶこうしゅく)」で、首の筋肉に軽度な肉離れを起こしている状態を指します。

寝起きに痛みを感じることが多いのが特徴ですが、日中でもふと首を動かしたときに発症することも少なくありません。寝違えは誰にでも起こりうる症状であり、年齢や性別に関係なく発症します。

ただし、寝違えと似たような症状を発症する頸椎椎間板ヘルニアや関節リウマチなどの病気の可能性もあるため注意が必要です。首の痛みが激しかったり手にしびれがあったりする場合は、整形外科への受診を検討してみましょう。

寝違え(急性疼痛性頸部拘縮)の原因

寝違えはCTやレントゲンなどで検査を行っても特に異常が見られないため、原因は不明とされているのが現状です。しかし、寝違えは起床時に発症することが多いため、寝ているときの姿勢の悪さが原因と考えられています。

  • 枕の高さが合わないなど、首に負担がかかる寝方
  • あまり寝返りを打たず、長時間同じ姿勢で寝ている
  • 長時間のデスクワークやスマホの使用は首に負担をかける

姿勢の悪さだけでなくストレスや身体の冷え、過度な運動や労働での筋肉疲労も原因の1つです。寝違えを予防するには、原因を追求して改善してみましょう。

例えば、首に負担がかかりにくい枕に変えるほか、デスクワークやスマホの使用が多い人は姿勢に気をつけるなどです。寝違えは慢性化することもあるため、何度も繰り返す人は予防もしっかり行いましょう。

寝違え(急性疼痛性頸部拘縮)の症状

寝違えは、寝起きで首を動かしたときに首から肩にかけて痛みを感じるのが主な症状です。左右どちらかに首を動かすと痛みが出る症状が特徴で、肩甲骨あたりまで痛みを感じる場合もあります。

また、首には多くの神経があるため、症状がひどいときは頭にまで神経痛のような鋭い痛みが生じることも少なくありません。腕や手にしびれの症状がでることもあります。

首が痛い程度の軽症なら2~3日程で痛みは治まりますが、激痛で首が動かせないような重症の場合は2週間以上治まらないケースもあります。

寝違えは痛みで眠ることができないほど重症化することもあるため、症状を感じたら早めに治療するのが望ましいです。

寝違え(急性疼痛性頸部拘縮)の治療

寝違えは、首を動かさず痛みが和らぐまで安静に過ごすのが基本的な治療法です。炎症が原因で痛みが生じているため、首を無理に動かしたりマッサージをしたりすると症状を悪化させる要因になるので注意しましょう。

症状初期は炎症を鎮めるために、鎮痛作用のある冷湿布やロキソニンなどの内服薬での治療も有効です。ただし、患部を冷やし過ぎると血流が悪くなり症状を悪化させる要因になるため、冷湿布は1時間程度で外してください。

激しい痛みが数日続くようであれば寝違え以外の病気の可能性があるため、整形外科で診察してもらいましょう。整形外科では局所麻酔注射や漢方薬の処方など、症状に合った治療を行います。

当院での施術

当院では、まず症状を把握するためにカウンセリングシートに記入をしていただき、問診を行った後に姿勢写真を撮る流れから始まります。

寝違えなのか他の疾患からくる首の痛みなのかの検査も行い、首の痛みの原因が寝違えであると判断した場合は治療方針を立てます。

また、当院の施術方法は50種類以上の施術メニューから組み合わせ、患者様の症状に合ったベストな施術をご提案し施術するのが特徴です。

当院で行う寝違えの具体的な治療方法は、以下の通りです。

  • 手技治療
  • 骨盤矯正
  • ハイボルト
  • 鍼灸治療
  • ストレッチ整体治療
  • 干渉波
  • 温熱療法
  • テープ療法

治療期間は患者様によって個人差がありますが、痛みでお悩みの場合は1日で改善するように治療をさせていただきます。その後の通院は、痛みが発生した原因に対して根本的な治療を施していきます。

寝違えでお悩みの方は、一度当院までご来店ください。

人気記事ランキング

週間ランキング

総合ランキング

カテゴリー一覧