ハンバーガーメニュー
閉じる

寝違えを治すには?原因や対処法を詳しく解説!ロキソニンは効く?

画像
  • 日付2020.11.03
  • 更新2023.05.18

不自然な体勢で寝てしまうと、起床時に首や肩が痛みを感じることがありませんか?これは一般的に「寝違え」と言いますが、時間がたっても症状が治まらない時は別の病気の可能性もあります。

また、体を動かすと痛みが出る時と何もしなくても痛みが出る時があり、寝違えはとても厄介です。そのため、一度寝違えてしまうと生活に支障がでてしまうので、適切な対応をする必要があります。

当記事では、寝違えの原因や解消法をご紹介していくのでぜひ参考にしてください。

\札幌市内4院!北海道内に9院展開!/

寝違えとは?症状を詳しくチェック!


寝違えとは、起床時に首や肩、背中などに痛みが出ている状態を指します。寝ている間の姿勢などが原因で筋肉や靭帯に負担がかかり、炎症を起こしているのです。寝違えで引き起こされる首の痛みや肩の痛みは、放置できない痛みを感じることがあります。

日常生活にも支障が出てしまうほどの痛みを伴うこともあり、できるだけ早めの対処をしたいところです。しかし、首の後ろや肩の痛さは、寝違えによるものだと思っていても他の病気の可能性もあります。

現在の症状から、寝違えかどうかをチェックしていきましょう。

  • 動かすとピリッとした痛みを感じる
  • 痛みで首が回せない
  • 首の痛みと腕のしびれがある
  • 特定の方向を向くと痛みを感じる

寝違えは、特定の方向を向くと痛みを感じやすい傾向にあります。上記の症状が出ているのであれば、寝違えの可能性が高いので、早めの治療を行いましょう。

寝違えの多い原因は?激痛で動けないことも!?


寝違えを引き起こす原因は、主に睡眠中の姿勢が多いですが、体に合わない寝具も要因のひとつです。頻発に寝違えが起こる方は、なにが原因なのかを把握すると良いでしょう。

首の場合

首の血管が圧迫され、流れが滞ってしまう事が原因で寝違えが起こるのが一般的です。体勢を安定させるために睡眠時は定期的に寝返りを打ちますが、泥酔時や体調不良だと動きが制限されます。

寝返りが打ちにくい環境や、体調などによって引き起こしやすいので注意が必要です。

背中の場合

首の寝違えと同じく、背中の血管が圧迫されて、血流が滞ってしまったことが原因で起こると考えられています。また、前日にスポーツをしたり重いものを持ったりするなどして、背中の筋肉に負担がかかったことが原因の可能性もあります。

猫背などの姿勢の悪さや、寝具との相性の悪さが原因ということもあるでしょう。しかし、背中の寝違えが起こる明確な原因はわかっていません。背中に寝違えが起こっているのではなく、首の寝違えの痛みが背中まで広がっていることもあります。

肩の場合

首の場合と同じく、肩周りの血管が滞ってしまう事が原因で寝違えが起こります。デスクワークや運動など、肩に負担のかかる動きを多くした日に起こることもありますが、明確な要因は解明されていません。

睡眠中に体が冷えたことによる、血行不良も要因になるので、頻繁に起こる方は日常生活の見直しが必要です。

枕の場合

新しい枕に変えたり、外出先で枕が変わったりすると寝違えを起こすことがあります。例えば、枕が高すぎて首に多くの負担をかけてしまい、首周りの筋肉に炎症が起こる事が要因とも言われています。

また、硬すぎや柔らかすぎる枕だと、寝返りが上手く打てずに血行を悪くしてしまうので新しく購入する際などは気をつけてください

寝違え時の対処法や治療法とは?


寝違えの辛さは日常生活に大きなダメージを与えるので、一刻も早く痛みから解放されたいと思う方は多いかと思います。首の周りは神経や大きな血管もあり、下手に触ってしまうと余計に悪化させるので注意が必要です。

ここからは、寝違えた際に行う適切な治療方法についてご紹介していきます。今回紹介した内容で一向に治らない場合には別の病気の可能性もあるので、早めに受診してください。

ロキソニンの内服やロキソニンテープ(湿布)を活用する

ロキソニンの内服薬は、非ステロイド性抗炎症薬と言われるもので、炎症を抑える効果があります。即効性もあるので、服用すると痛みを抑えられますが、ロキソニンを内服する前には、必ず医師や薬剤師にご相談してください。

また、痛みを感じる場合には、炎症が起きているので患部を冷やすのが効果的です。ロキソニンテープは、内服薬と同じで非ステロイド性抗炎症薬が入っています。

寝違えが起こってからすぐに貼ると、高い効果を得られるのでおすすめです。

寝違えに効果的なツボを押す

寝違えに効果的なツボを押すのもおすすめです。寝違えに効くツボとして、以下のようなものがあります。

ツボ名 ツボの場所
落沈(らくちん) 手の甲側の人差し指の骨と、中指の骨が合流するところにあるツボ
手三里(てさんり) 肘を曲げたときに出るシワの外側の端っこから、手首に向かって指3本のところにあるツボ
天宗(てんそう) 肩甲骨の真ん中あたりにあるツボ
肩中兪(けんちゅうゆ) 第7頸椎(顔を下にむけると、首と背中のさかいあたりで出っ張る骨)から指3本外側にあるツボ

天宗や肩中兪は、自分で押すのがむずかしい場所にあります。家族に押してもらったり、テニスボールの上に寝転がったりして押すと良いでしょう。強く押しすぎると痛みが残ることがあるので、痛気持ちいいくらいの力で押してください。

無理にほぐさず安静にする

自己流のマッサージは悪化させる原因となるので、自分でほぐすのはNGです。痛みを緩和させようとストレッチをすると、痛みが広がってしまい治りが悪くなります。

寝違えはコリではなく、炎症なので安静にさせておくのが一番大切です。

突然の寝違えに効果的なストレッチ

突然の寝違えを解消するには、ストレッチを行うのも効果的です。

  1. 寝違えで痛む側の腕を後ろに引き上げ、自然に止まったところで20秒キープする
  2. 寝違えで痛む側の手のひらを腰に当て、肘を後ろに引いて20秒キープする
  3. 寝違えで痛む側の肘を120度の角度に開いて上にあげ、前腕を後ろに引いて20秒キープする

上記の3つのストレッチを各2回ずつ行ってください。そのあと、体のバランスを取るために、反対側の腕でも同じストレッチを各1回ずつ行いましょう。これらのストレッチによって腋窩神経(わきの下に神経)の通りが良くなり、寝違えが解消しやすくなります。

ストレッチを行うのは、寝違えが起きた日から2日目以降が目安です。寝違え直後にストレッチを行うと炎症がひどくなり、寝違えが治りにくくなる可能性があります。

寝違えは何日で治る?早く治すコツも解説

寝違えが軽度の場合は、寝違えたその日に治ることもあります。痛みがひどい場合は、痛みが治まるまでに数日かかることもあるでしょう。できるだけ早く治すには、とにかく安静にすることが大切です。また、筋肉や靭帯に炎症が起きているので、氷や保冷剤などで冷やしましょう。

いずれにしても、通常であれば徐々に自然治癒していくので、それほど心配する必要はありません。痛みがひどくつらい場合は、ロキソニンを使用したりツボを押したりしてみてください。2日以上経っても痛みが続いている場合は、先に紹介したストレッチを試してみましょう。

起床後に急に体を動かしたことが原因で、軽度の肉離れが起きてしまった場合は、治るまでに数週間かかる可能性があります。

寝違えが1週間経っても治らない場合

寝違えは通常であれば、数日程度でよくなってくるものです。寝違えが1週間経っても治らない場合は、別の病気の可能性があります。

  • 肉離れ
  • 頸椎椎間板ヘルニア
  • 関節リウマチ
  • 頚椎症性神経根症
  • 頚椎症性脊髄症
  • がん

ただ肩こりが続いているだけということもありますが、上記のような重大な病気が原因で痛みが出ているケースもあります。「ただの寝違えだから」と放置すると、症状が悪化したり病気を見逃したりするかもしれません。

寝違えの痛みが長く続いている場合は、整形外科などを受診して、ほかの病気が隠れていないかを確認しましょう。

突然の寝違えやストレッチ効果を高めるならたけだ整骨院


寝違えは、不自然な姿勢が原因になることが多いですが、体の緊張状態が強いと起こることもあります。血行不良で寝違えが起こる場合もあり、体のメンテナンスをしっかりとしておくことで事前に防ぐことも可能です。

たけだ整骨院は、北海道に10件の整骨院を構えていて、ニーズに合わせて訪問診療も提供しています。酷い寝違えで来院できない場合には訪問診療も行っているのも強みです。また、鍼灸治療・整体ストレッチ・武田式ハイボルト・矯正治療など症状に合わせた施術を提供しています。

体に合わせた施術で、高い効果を得たい方はぜひたけだ整骨院にお越しください。

\札幌市内4院!北海道内に9院展開!/

まとめ

寝違えの原因と解消法をご紹介してきました。寝違えが起こる原因にはいくつかありますが、基本的には日々のストレッチなどで防ぐ事ができます。もし寝違えてしまった場合は、一次的な対策として冷シップや医師の相談の元、炎症を抑制する痛み止めを服用すると良いでしょう。

その後診察を受けて、適切な処置を受けると安心です。また、たけだ整骨院では、日常生活を快適に送れるような施術をしています。

頻繁に寝違えてしまう方や、現在、寝違えでお困りの方はぜひたけだ整骨院にご来院ください。